はじまりました.美女と100そば企画.
記念すべき第1回は,羽後町にある彦三というお店.
「ひこぞう」ではなく 「ひこさ」と読むらしい.
んー,ひと目読めないな.
ネットの情報によると,
そばの栽培から製粉・製麺までを一通り行っているとのこと.
参加者は,美女レポ(み),顧問(ま),そして編集長(む).
さらに今回特別ゲストとして,カワイ娘ちゃんの(菜)も参戦.
当日の天気は,生憎の雨.
集合場所から車で約1時間.
駐車場の看板はあったが,お店が一瞬分かりづらく戸惑ってしまった.
11時開店だったのに10時半に着いてしまったので,
参加者は行ったことがないという道の駅で時間調整.
マダムな2人はフツーに野菜など買っている.企画の方向性が….
なお,この日の道の駅の食堂は行列が出来ていた.
新そばの時期だったのだろうか,理由は不明だ.
さて,買い物が済んだ一行は再び彦三へ.ぎっしり混んでいた.
そもそも「普通の家か?」というような雰囲気たっぷりのお店.
それこそ普通に亡くなった方々の写真が仏壇の横に並べて掛けられていた.
そんな彦三で注文したのは…
(ム) 冷やがけそば 650円 + おろし 50円のトッピング.
(み) ざるそば 700円 + かき揚げ 350円.
(ま) 同上.
(菜) 冷やがけそば.
この日は雨で気温も低く,換気のためか窓も開けられていたので,
お店の中も多少寒かったが,西馬音内そば なので冷たい系で攻めたのだ.
マダムたちがお店の人のススメでかき揚げを添えてもらったのだが,
これがデカい.か弱いマダムたちには重すぎるようで,
冷やがけの2人は お裾分けしてもらい,ラッキーだった.
ちなみにかき揚げはシュンギクであった.
かき揚げも旨かったし,メインの おそば もコシがあって上等.
混んでるだけのことはある.
(たまたま この日は県内某M町の老人クラブっぽい方々が観光バスで来ており,
多くの席を占拠していたのかも知れないが…)
ということで,このお店の評価はマルということにしよう.
このお店が基準となって今後訪れるお店が評価されることになる(嘘).
会計を済ませて,我々が向かったのは,入館無料の西馬音内盆踊り会館.
無料が故あまり期待はしないのだが,まぁ,
湯沢グランドホテルに立ち寄り.
まだランチタイムではあったが,我々はパンケーキを食べに来たのだ.
注文は以下のとおり.
(ム) ,(ま) モンブランマロン 990円.← 期間限定
(み) ベリー 520円(※1枚焼き) .
(菜) ベリー 520円(※1枚焼き).
※ 1枚焼きは食後限定と思いきや,ボーイさんが OKしてくれた.
待つこと 20分.20分は待つと長い.
コーヒー or ティー のおかわり自由(250円)と他愛ない話で出来上がるのを待つ.